

おびじめーず近江八幡へ
3月31日日曜日 久しぶりのおびじめーずイベントは 滋賀県近江八幡市へ出掛けました。 おびじめーず始まって以来の遠出です。 今回、おびじめーずデビューを飾る 3人の生徒さんの参加がありました。 ベーシックを卒業したばかりの方 ベーシック5回目が終わった方です。 着付けができる事はもちろんですが 着物を着てお出掛けをする おびじめーず活動にとても興味を 持って頂いていたようで 企画する私も張り合いがあり 次はどこに遊びに行こうかと候補地が 色々溢れ出てきてます。(笑) さて今回は、歴史ロマン漂う街並みの 近江八幡へ散策です。 まず、今回絶対行きたかった八幡掘へ 時代劇のロケ地でも有名です。 琵琶湖に続く水路、八幡掘沿いには 白壁の蔵や町屋建物が立ち並んでいて 景観が美しい場所です。 船頭さんが漕ぐ小舟に乗って水郷めぐり も考えましたが 時間がない&着物で舟に乗ることを考えて 水郷めぐりはやめましたが 八幡掘横を歩く事ができたので、いい写真を 撮れました。 開花にはまだ早くてとても 残念でしたが、来週あたりは 満開の桜の中を、小舟で通る水郷めぐり 間