

飛騨路の旅
年号が昭和から令和へ変わった 記念すべき瞬間に、白川郷と飛騨高山へ 行ってきました。 合掌造りの集落ですが、ミニチュアみたいで 可愛いすぎる。 長年行きたい思いがあったので、感動も 尚更大きい。 今回行ったのは、春でしたが 四季それぞれの景色が素晴らしい。 一面真っ白の茅葺き屋根が、幻想的です。 写真しか見てないけど ライトアップも開催されているらしく 冬の白川郷にも行きたい!と思うけど 雪&夜の運転は、想像するに厳しいかな。 この地域は、開花時期が遅いようで GWに桜が咲いていました。 どこを見ても絵になります。 飛騨高山にも行ってきました。 景色ばかりの写真の中で、人物も たまに入っています。(笑) こちらは、今で言う役所の「高山陣屋」です。 雨が降る中、立派なお庭を拝見。 おびじめーずで、お屋敷拝見をかなり 体験してますが、重厚感がすごい。 そして、何百年も美しい状態で保存 されている事がすごい。 古い町並みの中を 食べ歩きするのも醍醐味だそうです。 飛騨牛の串焼き、にぎり みたらし団子を頂きました。 五平餅も有名らしいけど、すでにお腹いっ